国内コンピレーション博多のよかうたよかここち
博多のよかうたよかここち
商品名 博多のよかうたよかここち
発売日 2008年03月04日
商品コード MICO-1037/8
JANコード 4571117351614
定価(税込) 2,619円
収録時間 DISC-1:48分01秒
DISC-2:44分52秒

「芸どころ博多」古謡・民謡・音頭など“はかたの粋”が甦る カラオケ5曲入り。


※一部古い音源の為、お聴き苦しい箇所がありますが、ご了承ください。

歌詞カード・正調博多節振付(実藤まつゑ)付

ジャケット画:長谷川法世 長谷川法世(はせがわほうせい):漫画家・本名
昭和20年9月6日生 福岡市
福岡高等学校卒業後上京。昭和44年に『正午に教会へ』で漫画家デビュー。博多を舞台に描いた代表作『博多っ子純情』は、昭和58年に映画化された。また平成7年に放送されたNHKの連続テレビ小説「走らんか!」の原案小説を書くなど、福岡の風土・文化を有名にする大きなきっかけとなった。
漫画家としての活動のほか、TV番組キャスター、さらには、「博多町家」ふるさと館館長や地元の大学の客員教授なども務める。
毎年、博多祇園山笠(土居流)に参加するなど、郷土に対する深い愛情を持った活動を続け、平成16年には福岡市博多区に活動拠点を移し、福岡県の文化の発展に大きく貢献している。


収録内容


    DISC-1
  1. 黒田節/赤坂小梅
  2. 炭坑節/古村貞彦
  3. 正調博多節/赤坂小梅
  4. 博多小女郎浪枕/宮川廉一
  5. 博多節/宮川廉一
  6. 博多子守唄/晴海洋子
  7. 博多夜船/音丸
  8. 博多人形(※)/島倉千代子
  9. 博多の四季/原田直之
  10. 博多長持歌/西野智清
  11. 鉦斎さんの思ひつき/西野智泉
  12. 博多ばやし/村田英雄 (昭和44年福岡市制80周年記念制定 選定 西日本新聞社)
  13. 祝ひ目出度/宮川廉一 ―特別収録曲―
  14. オッペケペー節(※)/神長瞭月
  15. 新天音頭(新天町音頭)(※)/霧島昇、音丸 (昭和23年新天町商店街制作)
    DISC-2
  1. 博多どんたく(どんたくばやし)/下村洋子
  2. 博多カッチリ節(博多の三四郎さん)/新城守
  3. ドンガラガン/新城守
  4. 大乗寺(山寺の元唄)/本永二郎
  5. 十日恵比須/本永二郎
  6. 新博多節/佐藤美恵子
  7. 博多投げ節/佐藤美恵子
  8. 黒田の殿さま/かつき奈々
  9. 博多山笠/鎌田英一 (昭和51年博多祇園山笠振興会選定)
  10. カラオケ 博多どんたく(どんたくばやし)/飛鳥社中
  11. カラオケ 黒田節/飛鳥社中
  12. カラオケ 正調博多節/飛鳥社中
  13. カラオケ 博多カッチリ節/飛鳥社中
  14. カラオケ 祝い目出度/飛鳥社中
(※) モノラル録音
博多のよかうたよかここち

CDケースは非日常への扉。ひとたび開けば唄という非日常の世界が広がる。内容に関わらず唄はハレ。それを絵で あらわそうとするのだがしかし、博多の唄がこれだけ網羅されては絵の切り口がむずかしい。
そこで、ハレの世界への手管として女性の化粧姿を選んでみた。化粧は、非日常へのいざないであり、女性は別人格へと豹変するのであるから、選択はそれほど誤ってはいないだろう。博多の女性と言えば、以前から描いてみたかった児嶋や 小女郎、雪友、そして明月などがいる。みな薄幸の遊女たちだが、彼女たちの化粧もやはり、ハレの世界への扉だ。涙をこらえて白粉をはたくか、それとも男を騙そうと眉を描くのか。いずれにしても、紅のひとさしは、男をひとさし。集められた博多の唄も、ひとさしひとさし心に縫い付けられるに違いない。

長谷川法世

博多のよかうたよかここち
博多のよかうたよかここち
ページのトップへ戻る